Axel Gadgets

日本一詳しいスマートスピーカーアプリのレビューサイト

【おやすみの森】 レビュー 夏の森の音声に一新! 森に包まれておやすみなさい [Amazon Alexa]

投稿日:

おやすみの森eyec

森の中のバンガローで寝ている感じに!

この「おやすみの森」は、軽井沢の夜の森の声を聞かせてくれるおやすみ用ヒーリング音声スキルです。
以前ご紹介した「あの森の扉 軽井沢」と同じ開発者さんの作品なので、クオリティの高さはお墨付き!

季節に応じて「森の声」もアップデートされるので、まさに今の軽井沢の森に浸ることができます。

おやすみの森 使い方

話し方

『アレクサ、おやすみの森を開いて 』

機能は単純。起動するだけ!

次第に音量が小さくなっていくので、特にスリープ設定をする必要もありません。

季節に合わせて音声がアップデート

6.1アプデ

【お知らせ】 6月1日より夏の音に切り替わりました。

とスキルストアに記載されており、夏の軽井沢の森の音声に変更されていました。
カンタンやエンマコオロギが鳴いていて、秋の森のように聞こえるのか!と驚きました。

スキルを立ち上げれば、季節に応じた森の声を聞けるというのはなんだかワクワクします!

次第に眠りにつき約30分で消音


おやすみの森01この「おやすみの森」はあくまで睡眠サポート用の音声スキルです。
なので、15分過ぎたくらいから次第にボリュームが小さくなっていき、30分前後でほぼ聞こえなくなりあとは自動で消音されます。

既に眠りについた場合は、おやすみの森が起動した状態で消音状態になります。
もしまだ眠っていない、まだ森の声を聞きたいといった場合は、「アレクサ、再開」と言えば続きをボリューム上げて再生してくれます。

Amazon Alexaはスキル起動中でも別スキルの起動を受付てくれるので、朝になっておやすみの森が消音待機の状態でもニュースなど別スキルを起動できます。あとは家を出る前に「アレクサ、ストップ」でOK。

ちょっとした気分展開にも非常に有用

自宅でちょこっと仕事をする時とか、ちょっとベッドに横になってスマホチェックをする時とか、30分くらいテレビを消して集中したい時にもすごく便利です。

他にもいろいろ環境音スキルは出ていますが、個人的には「桐原冬夜」さんが提供されるスキルが凄く好きなので、この「おやすみの森」も非常にオススメの1本です!

「あの森の扉 軽井沢」も是非!

おやすみ用ではなく、もっと軽井沢の森の音声を楽しみたい場合は同じ開発者さんの「あの森の扉 軽井沢」がオススメです。
こちらのスキルでは、昆虫や野鳥、動物の声をガイドしてくれるモードもあって本当に楽しいです!

あとがき

環境音にこれほど興味を持ったのもスマートスピーカーのおかげ!



よろしければRSSの登録もよろしくお願いしますね。
RSSフィード

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Junji Kumagai

Axel Games / Axel Gadgets の管理者をしとります。最近はAmazon Alexa , Google Home , LINE Clovaに関わる仕事をしていますので、本当に価値あるスキルや情報を紹介していきたいと思います!

-Amazon Alexa

Copyright© Axel Gadgets , 2019 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.