Axel Gadgets

日本一詳しいスマートスピーカーアプリのレビューサイト

【みんなのきょうの料理】 レビュー これぞレシピスキル! キッチンにSpotを! [Alexa]

投稿日:

みんなのきょうの料理eyec  1

本当に丁寧な作りの料理レシピスキル

この「みんなのきょうの料理」は、NHKで60年以上放送されている老舗の番組「きょうの料理」のAlexa板で、リリース時点で60種のレシピが掲載されています。

番組ブランドを冠するだけあって、とにかく丁寧にきちんと作られているスキルで、レシピスキルとしてかなり実用的な内容になっています。特にSpotやShowなどモニター付き端末を持っているなら是非キッチンで試して欲しいスキルです!

みんなのきょうの料理 使い方

話し方

『アレクサ、みんなのきょうの料理を開いて』

スキルが起動すると、まずは収録されている料理の一覧がAlexaアプリのカードに送られます。


Th みんなのきょうの料理05

料理名で直接知りたいレシピを呼び出せるので、このようにカードで届くのはいいと思います。
このリストはストアページにも記載されています。

掲載レシピ


和食:
豚カツ/唐揚げ/しょうが焼き/冷しゃぶ/あじ南蛮/チャンプルー/だしびたし/かき揚げ/そうめん/焼きなす/蒸し鶏/さばのみそ煮/ごまあえ/炊き込みご飯/つくね/かぼちゃのそぼろ煮/筑前煮/きんぴら/ひじき/豚汁/角煮/切り干し大根/鶏の照り焼き/ぶりの照り焼き/里芋のそぼろ煮/ちらしずし/茶碗蒸し/親子丼/肉じゃが

洋食:
ピーマンの肉詰め/カレーライス/ピクルス/ミネストローネ/ピザ/オムレツ/ラタトゥイユ/タンドリーチキン/ハンバーグ/コロッケ/ムニエル/ロールキャベツ/ミートソース/チキンソテー/ポテトサラダ/クリームシチュー/グラタン

中華:
野菜炒め/酢豚/ホイコーロー/春巻/焼きそば/ギョーザ/マーボー豆腐/チャーハン/油淋鶏(ユーリンチー)/えびチリ

その他:
焼き肉/チヂミ/ナムル/ガパオライス

手順1つづつゆっくり進められるので便利!

作りたい料理を選んでレシピをスタートすると、手順1つづつ待ってくれますので、その手順ができたら「次」で進めることができます。

Th みんなのきょうの料理01

Th みんなのきょうの料理02

8秒以上ウエイトしても大丈夫な仕様のため、先に進めるには「アレクサ、次」と言わなかればいけません。
Spotの場合は対象料理の写真が出ますが、ただの背景表示なので、現手順の紹介写真にはなっていません。料理本のように各手順の写真があると完璧なのですが、さすがにそこまでは作り込めていないようですね。

Th みんなのきょうの料理03

Th みんなのきょうの料理04

この「みんなのきょうの料理」の素晴らしい点は、手順の中でXX分茹でるとかXX分炒めるといった調理時間に関してもサポートしている点です。上記の写真のように、「2分炒める」という手順になると「アレクサ、タイマーをセットして」と言うだけで指定の時間のタイマーを設定してくれるのです。

上記例だと「2分炒める」ですが、「アレクサ、タイマーをセットして」と言うだけで2分タイマーをセットしてくれるということです。これはUXとして素晴らしいアイデアだと思います。

Th みんなのきょうの料理06

Th みんなのきょうの料理07

さらにレシピをスタートした時点で、材料と各手順のカードがアプリに届いていますので、画面のないEcho端末でもカードを見ながら「アレクサ、次」で進めていくことができるようになっています。

レシピスキルはShowが出たら本番


みんなのきょうの料理01  1
レシピスキルは、やはり画面付きのスマートディスプレイが普及してからが本領発揮だと思います。家庭内で両手が使えない状況での利用シーンとしてはもっともイメージしやすい分野ですもんね。

両手が塞がっている状況で、料理本を自由自在にめくることができるわけで、これは本当に便利だと思います。

実際の料理手順を動画で小分け編集したものを、声で繰り返し再生しながら大画面で表示してくれるようになれば本当にキッチンで利用できるのかなと。さらに材料購入がセブンミールやアマゾンフレッシュのようなサービスと紐づけば完璧ですね。そしてこれが取得カロリーや栄養素としてヘルスケアスキルと連動していく・・と。

スマホアプリでやろうと思えばギリギリやれる状況ではありますが、これがスマートディスプレイで一元化できれば圧倒的に利便性が上がります。

恐らく現在は各方面から様々なスキルが開発&試行錯誤されているのだと思いますが、その下地として重要なのは現環境でしっかりとしたUX、UIでサービスを提供していることだと思います。この「みんなのきょうの料理」はさすがNHKブランドとして提供されるスキルだと思えるクオリティ高いスキルでした。

キッチンにEchoを置いている方は是非一度試してみてください。

あとがき

最近はユーザーが迷わない素晴らしいスキルが増えてきたなと思います!



よろしければRSSの登録もよろしくお願いしますね。
RSSフィード

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Junji Kumagai

Axel Games / Axel Gadgets の管理者をしとります。最近はAmazon Alexa , Google Home , LINE Clovaに関わる仕事をしていますので、本当に価値あるスキルや情報を紹介していきたいと思います!

-Amazon Alexa

Copyright© Axel Gadgets , 2019 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.