一声で現在のステージがどこか分かる!
この「イカステージ」は任天堂非公式ながら、現在のステージが何かをサッと教えてくれます。
「ナワバリ」「ガチマッチ」「リーグマッチ」の3つのモードにおいて、それぞれ今のステージがどこかを教えてくれます。
たったそれだけのアクションだけど、意外と便利なこともあるんやで!
イカステージ 使い方
話し方
アクションが起動したら、どのモードを聞くか、それぞれ以下のように話しかけます。
「ナワバリ」
「ガチマッチ」
「リーグマッチ」
すると、それぞれ2ヶ所のステージ名とあと何分残っているかを教えてくれます。
ただステージ名を聞くだけ
もともとスプラトゥーン2は公式でイカリングというスマホアプリがあり、ここで戦績やステージ情報など詳しくチェックできます。だからスマートスピーカーで無理にステージがどこか聞く必要がないっちゃあないですw
でも、「イカやろうかな・・でもモンハンもやりてーしなあ。」なんて時に、ガチマッチが得意なルールもしくは好きなステージだと「よし、チャンス!イカをやろう!」という低レベル帯な私にとって、いちいちスマホでステージ確認したり、スプラトゥーン2そのものを起動するのに比べたら、さくっと聞けるのは意外と便利です。
はい・・・ただそれだけですw
フェスでもガチマッチのステージを答えちゃうw
今これを書いているのは6/9 23:00でして、ちょうど今スプラトゥーン2ではサンリオコラボのフェス真っ只中です。
私もちょっくら「えいえんのマイメロディ」にしてきました!
で、イカステージに「ガチマッチ」のステージ聞きました。
そしたら、ガチホコバトルで「バッテラストリート」と「エンガワ河川敷」です!と元気よく答えてくれました!
フェスだからガチバトルは開催してないんですが!!w
APIではフェスという判定がないため、ガチマッチやリーグマッチが通常通り行われているというデータ配信になってるんでしょうね。ちなみにフェスのステージを知りたい場合は「ナワバリ」を聞けばOKです。
当然ミステリーゾーンは入っていませんが。
今後、メーカー公式のスキルやアクションに期待
スプラトゥーン2のようにスマホ連動用にAPIを作っているタイトルならそのままスマートスピーカー連動も可能になります。
今後、公式でちょっとした情報補填スキルが出てくると、ゲーマー兼スマートスピーカーヲッチャーにとってはワクワクな時代になりますな!
コントローラーを握って両手ふさがってるからこそ、声でAIからサポート情報返ってくるとアツいと思います。
既にFPS系ではスマートスピーカー連携も始まりつつあるので、今後 ゲームとスマートスピーカーが連動したアソビが加速しそう!
あとがき
タスクリストやショップリストのように、ゲーム内の出来事をテキストにして保存、後から検証できるようなスマートスピーカー連動ゲームが出てきたら楽しそう!
@J_kumagaiさんをフォロー
よろしければRSSの登録もよろしくお願いしますね。
■RSSフィード