Axel Gadgets

日本一詳しいスマートスピーカーアプリのレビューサイト

「スマートフォンを探す」レビュー セットアップしておくと何かと助かる! [Amazon Alexa]

投稿日:2018/05/21 更新日:


スマホを探すeyec

自宅でスマホが見当たらない・・をAlexaで解決!

この「スマートフォンを探す」はその名の通り、Alexa経由でスマホのアラームを鳴らすスキルです。
自宅でスマホが見当たらない・・といった時、さくっとAlexaにお願いすればすぐスマホが見つかるというわけです。Alexaの利用シーン上、自宅でふとスマホを見失った・・というシチュエーションに限られますが、事前にセットしておくといざという時凄く便利です!

スマートフォンを探す 使い方

話し方


『アレクサ、トラッカールで携帯を鳴らして』

シンプルにスマホのアラームを鳴らすだけのスキルなので、使い方はこれだけ!

もともと「トラッカール」という通知系アプリがAlexaに対応しただけなので、スキル名に「スマートフォンを探す」というのはいかがなものか・・・とは思います。

ドメインじゃないんだから、一般的な名称や動作、使用方法的な言葉を最初のスキルに与えていいのかと。今後、ライバルメーカーが同様のサービス、スキルを提供する際に「スマートフォンを探す」というワードを使えなくなりますよね。この辺、Amazonはどう考えてるんでしょう・・・

とは言え、このスキルを起動するには「トラッカール」というアプリ名を覚えておく必要があります。

スマートフォンを探す 設定方法


Th iOS dl

Th Screenshot 20180521 221405

まずはアプリストアからスマホアプリをダウンロードします。
App Store、Google Playの両方に対応しています。

[appbox appstore appid=588363491][appbox googleplay appid=com.phonehalo.itemtracker]


Th Screenshot 20180521 221351

Th Screenshot 20180521 214037

アプリをスマホにインストールし、起動してから「新しいデバイスの追加」をタップ。

次に「アレクサとの接続」を選択します。


Th Screenshot 20180521 214054

Th Screenshot 20180521 214204

ここでAlexaとスマホを連携させます。
「アレクサ、トラッカールの暗証番号を教えて」と言うと、6桁の暗証番号をAlexaが知らせてくれます。これをアプリに登録します。もし上手く認識しないようなら、Alexa設定アプリから「スマートフォンを探す」を有効にすれば多分大丈夫なはず。

私は有効にしていなかったのですが、暗証番号を教えてくれたのでそれでOKでした。

設定はたったこれだけ。あとは、「アレクサ、トラッカールで携帯を鳴らして」と言えばすぐにアラームが鳴ります。

自宅に限るけど、意外と便利!

朝の忙しい時に、「あれ? スマホは?」なことが結構あったりします。
充電したままベッドの隙間から落ちてしまってたり、カバンのポケットに入れてしまっていたり、コートのポケットに入れたままタンスの中に眠ってたり。。

こういう一瞬のあれ?に対し、考えたりPCで探したりせずとも一言Alexaに言うだけで音が鳴るってのは思った以上に便利でした。まあ、きっちり整理してスマホが迷子にならない方には全く無意味なスキルなんですけどね。

いざという時便利なので、余裕のある時に設定しておくといいかも知れません。

なお、トラッカールを使わずとも、IFTTTを使って同様のことができます。ですので、興味のある方はIFTTT関連の記事を検索してみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Junji Kumagai

Axel Games / Axel Gadgets の管理者をしとります。最近はAmazon Alexa , Google Home , LINE Clovaに関わる仕事をしていますので、本当に価値あるスキルや情報を紹介していきたいと思います!

-Amazon Alexa

Copyright© Axel Gadgets , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.