時事ネタでも即リリースなのが半端ない!
この「半端ないジェネレータ」は、今や時の人、今年の流行語候補にもなった「大迫、半端ないって」を使ったジョークアクションです。
このような瞬発的なネタアクションは鮮度が命。ただ、もの凄いスピード感でリリースされたことが凄く、勢いでレビューしてみました!
ちなみに私は後ろ向きでブログは書けません。
半端ないジェネレータ 使い方
話し方
アクションをスタートすると、
「半端ない人の名前を教えてね」と聞いてくるので、まずは適当に名前を伝えましょう。
次に
「その人のスゴイとところを教えてね」と聞いてくるので、スゴイ理由をアドリブで答えましょう。
するとあの名セリフをジェネレートしてくれます!
Google Assistantならテキストでも表示してくれる
Google Homeだと音声で返してくれますが、スマホのGoogle Assistantで実施するとテキストでも返してくれます。
まあこれだけのジョークアプリですが、素晴らしいのはこういった時事ネタのリリース速度です。
30分で作成、1日で通過!
昨日26日に開催された「スマートスピーカーを遊び倒す会」のLTにて、作者のがおまるさんの発表で明かされましたが、この「半端ないジェネレータ」はまさに半端ない速度で開発、リリースまでこぎつけています。
大迫選手の半端ない活躍があってすぐにアクションの開発を思いつき、僅か30分で開発、1回リジェクトされるも1日で審査通過、リリースされています。
Amazon Alexaの審査も非常に早いですが(キッズ向けを除く)、Google Assistantの方も審査はチョッパヤですね!
このスピード感は非常に素晴らしいと思います。
とは言え、こういった時事系ネタアクションは旬の時が大事。
みなさんもポーランド戦の前にこのビッグウェーブに乗っておきましょう!
あとがき
本業があって、さらにセミナーやイベント準備もあって、本も執筆しつつ勢いでネタ開発も突っ込んでくる。
がおまるさんのバイタリティ、半端ないって!
@J_kumagaiさんをフォロー
よろしければRSSの登録もよろしくお願いしますね。
■RSSフィード