Axel Gadgets

日本一詳しいスマートスピーカーアプリのレビューサイト

「東急線アプリ」レビュー シンプルに運行情報だけをチェック! [Amazon Alexa][Google Home]

投稿日:2018/05/15 更新日:

東急eyec

※Google HomeはDLの必要はありません。


出かける前にちょっと一言で遅延をチェック!

東急電鉄が公開している路線運行チェックスキルです。
たった一言で普段使う路線の状況だけをさくっと聞き出せるので、スマホを持ってアプリを開いて検索する手間が省けます。音声スピーカーでこそのスキルでもあるので、東急線を使っている方はチェック!

東急線アプリ 使い方

話し方

『アレクサ、東急線アプリをスタートして』
『アレクサ、東急線アプリで東横線を調べて』
『アレクサ、東急線アプリで運行状況を教えて』

GoogleHome版 話し方

『ねえ、グーグル、東急線アプリをスタートして』
『ねえ、グーグル、東急線アプリで東横線を調べて』
『ねえ、グーグル、東急線アプリで運行状況を教えて』

基本的な使い方は、普段使う路線を設定しておいて、「アレクサ、東急線アプリをスタートして」「ねえ、グーグル、東急線アプリをスタートして」でその路線だけを聞くことになります。
なお、「”登録したい路線名”を登録 」と言えばその路線をセットできます。
まず最初に、「東横線を登録」という感じでスマートスピーカーに話して、普段使う路線を登録しましょう。

さくっと使いたいだけに余計なナレーションを取ってほしい

レビューでも皆さん指摘されていますが、朝の忙しい時にさくっと運行情報だけ知りたいのに、
・起動時に毎度毎度、「ようこそ東急線アプリへ」・・が意外とウザく感じる
・終了時に毎度毎度、「詳しい情報はiPhoneやAndroidoの東急線アプリでも調べられます」と言ってきてさくっとスキルを終了してくれない

この辺、せっかく運行情報をさっと聞くという超シンプルな仕様にしたのに、余計な挨拶や終了時の広告で印象を悪くしています。この辺はしっかりと毎日使っていればすぐ気づくわけで、スキル開発者はもっと使う人のことを考えて作るべきだと感じました。

ただ、そういう部分が気になるくらいシンプルなわけで、さっと運行状況を聞けるという点では大変便利です。ホントはこういったスキルが「定型アクション」にセットできるといいんですけどね。
まだAlexaは定型アクションにサードパーティのカスタムスキルをセットできないんですよね。東横線で通勤している私には「おはよう」の中にこれ入れたいです。

ただ、そうなれば尚更この手のシンプルな情報取得系には余計なナレーションは不要なので、早めにバージョンアップで修正してほしいですね。

とまあ、便利なだけに要望ばかり書いてしまいましたが、東急線を通勤・通学で使っている方は便利なので是非チェックしてみてください。いまだ私が聞いた時は「通常運行」しか返してくれませんw

対応路線

対応路線

・東横線
・目黒線
・田園都市線
・大井町線
・池上線
・東急多摩川線
・世田谷線
・こどもの国線
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Junji Kumagai

Axel Games / Axel Gadgets の管理者をしとります。最近はAmazon Alexa , Google Home , LINE Clovaに関わる仕事をしていますので、本当に価値あるスキルや情報を紹介していきたいと思います!

-Amazon Alexa, Google Home

Copyright© Axel Gadgets , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.