家にいながら世界遺産へ!大自然の音に癒されよう
「音で旅する!TBS世界遺産」は、毎週日曜午後6時から放送中の「TBS世界遺産」の公式スキルです。
予想に反して一切のナレーションがなく、鳥のさえずり、水の音、風の音など環境音のみとなっています。ただ「TBS世界遺産」の冠を付けるだけあって品質は一級品! ずっと流しておくだけで癒やされますよ!
音で旅する!TBS世界遺産 使い方
話し方
『アレクサ、「TBS世界遺産」を開いて』
※Alexaがおすすめの世界遺産をご案内します
これでまずスキルが起動します。
初めて起動した場合、簡単な説明のあとまずは「イエローストーン国立公園」の音が流れます。
このイエローストーン国立公園は、北米最大の火山地帯にある国立公園で、世界でも有名な間欠泉「オールド・フェイスフル・ガイザー」があったり、巨大な滝、渓谷、湖など大自然の宝庫のようなところですね。
話し方
『アレクサ、「TBS世界遺産」で「ハワイ火山国立公園」を開いて』
『アレクサ、「TBS世界遺産」で「8番」を開いて』
現状、20の世界遺産の音が収録されており、収録リストは以下となっています。
1.イエローストーン国立公園
2.ヴェネツィアとその潟
3.中央アマゾン保全地域群
4.イスタンブール歴史地区
5.ンゴロンゴロ保全地域
6.紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)
7.エル・ビスカイノのクジラ保護区
8.ハワイ火山国立公園
9.カナイマ国立公園
10.バイカル湖
11.インドの山岳鉄道群
12.ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会
13.プリトヴィッツェ湖群国立公園
14.ボロブドゥール寺院遺跡群
15.マヌー国立公園
16.キンデルダイク=エルスハウトの風車群
17.ナンダデヴィと花の谷国立公園
18.イグアス国立公園
19.フエの建造物群
20.ガラパゴス諸島
はっきり言って、「ンゴロンゴロ保全地域」とかうまく言えない。つまり、はっきり言えてないw
我が日本の世界遺産とは言え「紀伊山地の霊場と参詣道」と言っても、「ちょっと何言ってるかわかんないです(by サンドウィッチマン富澤さん)」てな感じでAlexaにそっぽ向かれるので、素直に番号で聞きたい音を指定するのが良さげです。
ちゃんとツボも抑えてる!
さすが番組公式、番組連動でのキラーコンテンツ(?)も用意されています。
話し方
『アレクサ、「TBS世界遺産」で放送予定を教えて』
なんと、番組ナレーターの杏さんの声で次回予告を流してくれます。
この辺の公式感のバランスがいいですね。
ヒーリング系スキルとしては完成度高し
最初は杏さんのナレーションで様々な世界遺産の解説をしてくれるスキルかと思ってましたが、予想に反して環境音を提供するヒーリング系スキルでした。
でもそこはさすが「TBS世界遺産」の公式だけあって、それぞれの音は非常にクオリティが高いです。何か仕事や作業しながら延々とかけておくだけでも落ち着きますし、純粋にその場所の音を知るだけでも楽しいです。
やはりスマートスピーカーに音系スキルは相性いいなと思わせてくれるいいスキルだと思いますよ!