Alexaで正月らしさを演出してみよう
この「音の福袋」は、お琴による楽曲が20曲以上詰まったお正月にピッタリのミュージックスキルです。
家族や親戚が集まる場でサッと流せば、一気にお正月感が高まること間違いなし!
Amazon Echo Dotならモバイルバッテリーとスマホのテザリングで、帰省先でもお正月気分がサッと味わえますよ!
音の福袋 使い方
話し方
『アレクサ、音の福袋で"曲名"を再生して』
単なるBGMストリーミングスキルなので、「アレクサ、音の福袋を開いて」だけ覚えていればOK。
前置きの説明もなく、サッと曲が流れるので気軽に使えます!
収録曲は22曲
何曲収録されているのかストアの紹介ページに記載がないので、自分で「アレクサ、次」を連呼して調べてみました。2018.12.29現在、22曲が収録されておりました。
収録曲
4:石の庭 5:しずく 6:小舟
7:花あやめ 8飛鳥雅 9:枯葉
10:風のそよぐ木立 11:木枯らし 12:水面に映る月
13:星くず 14:潮騒 15:雪うさぎ
16:五月雨 17:桜色の雨 18:かたつむり
19:水の輪舞 20:紫陽花 21:氷の花 22:天女の舞
お琴に全く縁のない私にとって、割と同じに聞こえる曲が多かったりします・・w
なお、Echo ShowやEcho Spotだと現在演奏中の曲のタイトルが表示されますので分かりやすいですね。
気に入った曲を再生したい場合は『アレクサ、音の福袋で"曲名"を再生して』と言えばOK。
スキルを終了する場合は、「アレクサ、終了」だとスキルが終了するもののストリーミングは継続されてしまいます。なので、「アレクサ、ストップ」でストリーミングを止めておきましょう。
Amazon Musicでもお琴曲はあるよ
この「音の福袋」レビューからはそれてしまうものの、Amazon Prime Musicでもお琴の正月BGMはいくつか聴けるようになっています。しかもUnlimitedでなくてもいいので、Amazon Prime Musicから正月BGMをかけてもいいですね。
Amazon Echo Dotならばモバイルバッテリー経由の起動が可能なので、田舎や実家に持ち帰ってスマホのテザリングでお正月BGMがサッと用意できます!
まあ、スマホとBluetooth接続の小型スピーカーでもいいんですけどね!
この「音の福袋」はUSENの作品で、同じUSENさんのスキルでは以前に「和風JAZZ」「夏の風物詩」と2本レビューしています。毎回いいところをついているのと、アイコンデザインがセンスあってついつい使ってしまいます。
「和風JAZZ」レビュー USENで流れる和風ジャズが延々楽しめる![Amazon Alexa]
【夏の風物詩】 レビュー USENの第2弾は夏を彩る5つの環境音! 花火とひぐらしがイイ! [Amazon Alexa]
これからの1週間にはピッタリのBGMスキルだと思うので、是非みなさんもお試しを。
あとがき
お琴のBGMとか、Alexa触ってなかったら絶対に触れていないコンテンツなんだよなあ。。
そういうところに可能性を感じるのだけども・・
@J_kumagaiさんをフォロー
よろしければRSSの登録もよろしくお願いしますね。
■RSSフィード