Axel Gadgets

日本一詳しいスマートスピーカーアプリのレビューサイト

Android端末でAmazon Alexaを音声アシスタントにできなくなった!

投稿日:2018/06/16 更新日:

Android desk

つい先日、Android端末の音声アシスタントをデフォルトのGoogle AssistantからAmazon Alexa等の他社のアシスタントに変更できる!として話題になりましたが、本日(6/16)何気に試してみるとAmazon Alexaだけ立ち上がらなくなっております!

これが、Google側の施策なのか、Amazon Alexaアプリ側のバグもしくは方針変更なのか分かりませんが、ユーザーとしては非常に痛い!

設定変更できるが、Amazon Alexaアプリが起動される

以前私の方でもAndroid 7.xと8.xそれぞれで、Google AssistantからAmazon Alexaに音声アシスタントを変更する方法を記載しました。


Android端末のGoogle AssistantをAlexaに変える方法 Android 8版 [Amazon Alexa]

私はAndroid 8.x環境しか持っていないので、今すぐだと8.xの2機種でしかテストできていないのですが、2機種ともAlexaの音声アシスタントが起動されず、そのまま「Amazon Alexa」アプリが起動するだけという単なるアプリショートカットになってしまっています。

Amazon Alexaウィジェットも同様にアプリショートカットに変更されてしまっています・・(泣)

Yahoo!の音声アシスタントは正常動作



音声アシスタント設定01


Yahoo音声アシスタント

このように、Amazon Alexa以外の音声アシスタントはちゃんとホームボタンの長押し起動で音声アシスタントが立ち上上がります。なので、Amazon Alexaのみがアプリショートカットになってしまっているんですね。

果たして仕様かバグか

さてこれが単なるバグで一時的なものなのか、仕様として変更されたのかどちらなんでしょうね。

さらに仕様変更だとすれば、Google側が変更したのかそれともAmazon側が変更したのか。
今までもAmazonサイトでのGoogle Home取扱なしやYoutubeのFire TV利用不可など、両者は互いに牽制しあっている状況なので、どちらかの仕様変更な気がして不安です。

またすぐにしれっと元通りになってるといいんですが。。

6/16 18時追記

Vup注意

Amazon Alexaアプリをアップデートすると、Android端末でAmazon Alexaを音声アシスタントにできなくなる

皆様より情報をいただき、直近のAmazon Alexaアプリのアップデートにてこのような仕様に変更になったようです。
よって、Androidのバージョンに関係なくAmazon Alexaアプリをアップデートすると音声アシスタントが機能しなくなります。

あとがき

Amazon側のアプリ仕様変更かAndroid側の対応かは不明ですが、ユーザーが置いてけぼりなのは確か。まあ、今は命がけのシェア争いの真っ只中なんで仕方ないんですが、何とかならないもんですかねえ。

両社ともユーザーエクスペリエンスを再重視してスキルの審査してるくせに、自分たちはそれを無視するんかい!と言ったら両社に睨まれるんでこれは心の声ということで!



よろしければRSSの登録もよろしくお願いしますね。
RSSフィード

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Junji Kumagai

Axel Games / Axel Gadgets の管理者をしとります。最近はAmazon Alexa , Google Home , LINE Clovaに関わる仕事をしていますので、本当に価値あるスキルや情報を紹介していきたいと思います!

-Amazon Alexa, Google Home

Copyright© Axel Gadgets , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.