Axel Gadgets

日本一詳しいスマートスピーカーアプリのレビューサイト

iPhoneでAlexaを使う超カンタンな方法

投稿日:

Iphone alexaeyec

Amazon EchoがなくともAlexaを使えるぞ!

以前、Android端末の音声アシスタントをGoogle AssistantからAmazon Alexaへ変える方法をご紹介しましたが、今回は「iPhoneでAlexaを使う方法」です!

基本的にAmazon Alexaアプリにて各スキルを有効化していないと当然カスタムスキルは使えませんが、Echoを持ち歩かずともiPhoneでスキルチェックできるので凄く便利ですよ!

Amazon Musicアプリを使うだけ

小難しい設定は一切必要ありません。単純に「Amazon Music」アプリを使うだけです。

Alexaapp03
Amazon Musicアプリを立ち上げて、右下にあるAlexaアイコンをタップするだけです。

Alexaapp04
そうするとこのように発話を受け付ける状態になります。
「アレクサ」のウェイクワードは不要なので、「今何時?」とか「天気を教えて」と言えばOKです。

本来は、Amazon Musicの曲検索を音声UIで行うという機能ではあるのですが、Alexaがそのまま入っているだけなので、同一Amazonアカウントであれば自宅のAmazon Echoで使用しているスキルがそのまま動作します。

もともと英語版のAmazon Musicには実装されていたのですが、日本語版の方にも実装されています。

これで、Amazon Echoを持ち歩かずともiPhone,iPadで簡単にAlexaスキルを試せますね。

Amazon Music設定方法

まだAmazon MusicアプリをDLしてない方はさくっとインストールしましょう。
[appbox appstore appid=510855668]



Alexaapp01


Alexaapp02

アプリをインストールすると、起動の前にAmazonアカウントの入力を促されます。
まだAmazonアカウントをお持ちでない場合は作成してください。

なお、Amazon Prime会員なら特に問題ないのですが、Prime会員でない場合、Prime会員になるか、Unlimited会員になるかの画面が出てきます。
しかしここで無理に有料会員になる必要はありません。30日の無料体験をする必要もないです。

「結構です」で無料会員のままAmazon Musicアプリを起動できます。これは、ストリーミングサービス以外に曲データを個別で購入されている方もいるので、購入曲を聞くためのプレイヤーアプリでもあるためです。

これでアプリが起動すれば、右下のAlexaアイコンからAlexaを試せます。
もしEchoを持っていないなら、Alexaアプリでカスタムスキルを有効化できないと思うので、「時間」「天気」など基本機能だけしか使えないと思います。

Prime会員でなければ、ストリーミングサービスの曲名検索もできません。ですので基本的には「Prime会員である」か「Unlimited会員である」ないし「Amazon Echoを持っている」方が、iPhoneでAlexaを使えるというものであると思います。

Android端末の方は音声UIをAlexaにできるぞ

Androidの方も同様に「Amazon Music」アプリからAlexaを使えますが、さらにGoogle AssistantそのものをAmazon Alexaに変更できるので、いちいちMusicアプリを起動する必要がありません。

こちらは以前の記事を参照してください。
Androidのバージョンが7か8で若干メニュー構成が異なります。


Android端末のGoogle AssistantをAlexaに変える方法 Android 8版 [Amazon Alexa]

あとがき

これで、Google HomeもAmazon Echoも持ち歩かずにスキルデモできますね!



よろしければRSSの登録もよろしくお願いしますね。
RSSフィード

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Junji Kumagai

Axel Games / Axel Gadgets の管理者をしとります。最近はAmazon Alexa , Google Home , LINE Clovaに関わる仕事をしていますので、本当に価値あるスキルや情報を紹介していきたいと思います!

-Amazon Alexa

Copyright© Axel Gadgets , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.